ブログ
2019.8.31

現場日報ブログ
今日は来月から始める
大規模リフォームの現場で
ご近所への挨拶まわりを
お施主さんと一緒に行ってきました。
ご近所さまからは、
「いつまで工事はかかるの?」
などいろりろ話がでましたが
みなさん、気持ちよく対応して頂きました。
こちらからの、あいさつが先にあると
工事中も、ご近所の方も
「おたがいさま」 と言ってくれます。
でもこれが、こちらがあとになると
話はそうでもなくなります。
初めに言うと 説明になりますね。
これいつも現場で心掛けています。
2019.8.30


現場日報ブログ
新築工事中の造作の様子です
床と天井の下地工事が終わり
いよいよ壁の工事に取り掛かります
工事も中盤になってきています
こだわりの吹抜け工事はこれから
はじめますが梁が見えて
いい感じに仕上がりそうです。
2019.8.29

現場日報ブログ
川岸の新築工事中の現場です。
外壁のサイディング工事が終了です
この後 塗装します。
内部は大工さんが造作工事中で
内壁の工事の最中でいま頑張って
頂いています。
お客様こだわりの薪ストーブも
設置予定で完成が楽しみになります
内部の状況はまた後日お見せしますね。
2019.8.26


現場日報ブログ
市内でやっている新築工事の様子
リビングの工事中で壁の工事中です
吹抜けがあるリビングで中央のは大きい梁が
見えています。
一階の壁から仕上げて足場を架けてからまた
壁の工事に移ります、仕上りが楽しみになりますね。
2019.8.22

現場日報ブログ
川岸で新築現場です。
お施主さまこだわりの
無垢材のフロアー貼の様子です
幅10cmしかない板を貼っていくので
一般的な30cmの板材と比べて
約3倍手間がかかります、しかし素材は
自然素材なので、月日が経つと アジがでた
色にに変化していきます。手間は3倍かかりますが
一般的なフロアーよりも質感も良く見た目も良くなり
手間をかける価値があると思います。
ここまでかけると高級感のある仕上がりになりますね。
2019.8.21


現場日報ブログ
春から計画をしていた事務所の
有効活用の事業で第一期計画が
終了しました。
今まで一階にあった事務所を
今期、思い切って2階に引越し
しました。
これから第二期計画を進めていますが
まだ、最終計画の段階まで進んでいますが
実施にはなっていませんが、仕事の様子で
一気に進めたいと考えています。
お盆明けから、2階での業務を開始していますので
お越しの際は2階へお上がり下さい。
2019.8.20

現場日報ブログ
朝から一日あたまの中を
フル回転してきました。
3年に一回建築士の定期講習会です
いままでの、復習や法改正の部分など
一日中勉強をしていきました、業務で
行っていることですが、改めて
建築士の責任の重いこと、社会的な道義など
再復習してきました。
さらに、終了考査の試験まで付いて
久しぶりに、頭と腰が疲れました。
あとは結果待ちになりますね。
2019.8.19


現場日報ブログ
長い休みが終わり今日から営業です
トイレの改修工事を本日から始めています
解体工事があるので床養生は
しっかりとさせてもらいました
トイレの入れ替え工事も行う工程は
新築と同じなのでしっかりとやりたいと
思います。
2019.8.6

現場日報ブログ
店舗の改装工事中です。
やっと内装の工事に入りました
あと数日で仕上りそうな状態まで
きましたが、現場の暑さきついので
職人さんも休み休みでの作業なっています。
お盆休みまでなんとかしたいですね。